北広島市輪厚の大廃墟群とアニメ制作会社の謎の関係?!①

新年あけましておめでとうございます。
このブログの前身である『この道なぁに?』の時代から、
新春一発目の記事というのはそれなりに気合を入れた
シリーズ記事にしてきた経緯がありますが、
ご存知の通り、9月に胆振東部地震の記事を書いて以来、
3ヶ月以上ご無沙汰をしてしまっているのですが、
それでもやはりブログは大切な情報発信手段ですから、
一つこの機会に締め直して新年の記事を一つ書いてみようか、という訳です。

さて、こういう商売をやっていますと、地図や航空写真を見るのが習慣になっている訳ですが、そんな中でたまに『気になる』地形というものが目につきます。

そういう事がこのブログのネタ元にもなっているのですが、
新年記事という事で、一つ大きめな『謎』を取り上げてみましょう。

北広島市の郊外で、大規模な建物群があるにも関わらず、
建物の名称などの情報が出てこないエリアがあります。

いくつもの細長い建物が平行に並んでいます。
・・・よくわかりませんよね。Yahoo地図から航空写真を見てみましょう。

うーん、地図を掲出してもよく分かりませんかね。
位置的には札幌ゴルフ倶楽部輪厚コースの西側に所在します。
Googleマップでもっと寄ってみましょうか。


何か、かなり大規模な施設が森に埋もれているのが分かります。
屋根は茶色くサビてしまっていて、さながら腐海に飲み込まれてしまったようにも見えます。

この謎の建物群は何なのか・・・?!
・・・と、勿体ぶっても仕方がありません。

この建物群に関して、資料が殆ど残っていない一方で、
『何なのか』については明確な回答が過去の地図資料から得られてしまうのです。
これ、打ち捨てられたミンク飼育場なんですね。

ええ、ミンクと言いますと毛皮の為に移入されたイタチ科の動物で、
イタチやテンと競合する生活環を持つため、
現在は特定外来種にも指定されている動物です。
ドラゴンクエストⅡでは『ミンクのコート』なんてアイテムもありました。
昨今はアニマルライツの観点から、毛皮の生産が減っていますが、
戦前・戦後の割と近現代までは繊維産業が大正義です。
製糸(絹)、紡績(綿)そして毛皮産業が最重要だった訳です。

文明開化以降、生産性を上げて国際競争力を上げるという『富国強兵』政策は、戦前までは一つの正解であった訳です。
それこそ、アメリカザリガニもヌートリアもウシガエルも、
富国強兵の政策から移入された動物群です。

戦後も、軽工業は国の基幹産業であった訳ですが、
化学繊維が普及したこと、徐々に円高となっていったこと、
産業構造の転換などの複合的要因によって、日本の繊維産業は斜陽を迎えます。

とはいえ、ミンクを始めとした毛皮製品はバブル期に入ってようやく普及したという文章もあり、国内のミンク産業がどのような経緯を辿ったのかは、判然としません。
(輸出用の毛皮が海外で売れずに国内で出回った、という見方もできるのかもしれません。)
前述のドラゴンクエストⅡ1987年発売、
毛皮のコートの売買が印象的な映画、マルサの女21988年発表です。
毛皮の流行は1959年の美智子皇后陛下の御成婚とも言われますが、
毛皮=富の象徴として子供にも届くレベルで機能するようになったのは、
バブル期であったのではないかな、という印象があります。

そんな、歴史に翻弄されたミンク飼育場がどういうものなのか、見ていきましょう。

Ⅰ.歴史的な経緯

大正8年/1919年

私が最も重宝している大正初期の地形図では、この周辺はまだ殆ど開発されていません。
画像左側を見るに当時、この周辺は『奥輪厚』と呼ばれていたのですね。

昭和27年/1952年
道路は整備された様子がありますが、わずかに畑・果樹園として利用されている程度です。

1960年代の航空写真を見ると明白ですが、
ミンク飼育場周辺は森林に囲まれており、殆ど人の手が入っていません。

昭和52~3年/1977~8年



1970年代に入って、ようやくミンク飼育場が建設されました。
前段では富国強兵による移入、というお話をしましたが、
1980年代までは日本の繊維工業というのは高度経済成長の一因でもあったのです。

住宅地図を見るに『シャインミンク株式会社』という社名が見えます。

昭和60年/1985年

表記が『旭一シャイン工業㈱ ミンク事業部』と 改められています。

どうも、同時期の航空写真を見るに、すでに屋根の大部分が茶色くサビてしまっています。
10年足らずでこのような事になってしまうというのは、ミンク産業の斜陽を表しているのかもしれませんね。

平成2年/1990年

地図上の社名表記は変わりませんが、建物それぞれの形は省かれてしまっています。
・・・と、いうことはミンク飼育事業が立ち行かなくなってしまったのではないか、という風に考えます。

平成12年/2000年

社名表記が『シャインミンク株式会社』に戻りました。
このあたりが非常に面白いですね。
また、建物は現存しているにも関わらず地図には記載されていません。
そして最初の航空写真に戻りました。
転載は出来ないのですが、2018年現在のゼンリンの住宅地図でも、
この建物群に事業者の社名の記載はなくなってしまっています。

屋根は錆び、森林に侵食されたミンク飼育場は現在どのような姿をしているのでしょうか?

『北広島 ミンク』『輪厚 ミンク』などと検索しても、まちBBSで、
心霊スポットとして若干触れられている程度で殆ど情報を拾う事は出来ません。

そんな謎に包まれたミンク飼育場跡地に、潜入してみましょう。
次回は現地の状況を紹介してゆきます。

【シリーズ『奥輪厚廃墟群』】
 ◇ 北広島市輪厚の大廃墟群とアニメ制作会社の謎の関係?!①
 ◇ 北広島市輪厚の大廃墟群とアニメ制作会社の謎の関係?!②
 ◇ 北広島市輪厚の大廃墟群とアニメ制作会社の謎の関係?!③

“北広島市輪厚の大廃墟群とアニメ制作会社の謎の関係?!①” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です